Construction
高齢化が進む昨今、一般のご家庭でもバリアフリーのリフォームをご希望される方は増えています。
バリアフリー工事には様々なものがあり、どの設備をどのように設置したらよいかわからないと迷われるお客様が多くいらっしゃいますが、どうぞご安心ください。
ウェイクホームではバリアフリーのリフォーム工事に特化したコンサルタントが在籍し、お客様からのご希望をお伺いし、最適な工事をご提案いたします。
ご相談から施工、アフターフォローまでワンストップですべて実施いたしますので、低コストでのリフォームのご提供が可能です。
北九州市には住宅を改造するときに助成する
【すこやか住宅改造助成制度】があります!
介護を必要とする高齢者や障害のある方が居住している住宅を、身体状況に配慮した使用(段差解消等)に
改造する場合にその費用の全部または一部を助成する制度です。
北九州市に住民票がある方で
●要支援、要介護認定を受けた方
●障害のある方で障害者手帳をお持ちの方※障害の種類と程度による
高齢者にとって住みよいバリアフリー住宅改造のためには、住宅相談員(建築士)の助言や指導のもと、正しい知識や技術と高齢者の身体特性に配慮した施工が必要です。そのため、すこやか住宅の改造助成制度の施工業者は、すこやか住宅推進協議会の会員で、研修を受けて登録している施工業者に限定されます。ウェイクホーム様はその登録施工業者です。
バリアフリーのリフォーム工事に特化してきた専門知識と経験を持つウェイクホームに、どうぞお任せください。
お客様のご希望にお応えする施工はもちろん、介護保険や北九州市すこやか住宅改造助成制度の説明から 申請手続きのお手伝いまで、無料でサポートいたします。福祉制度のことが全くわからない、書類手続きなど面倒で苦手だという方も、丁寧に説明いたしますので、ご安心ください。
玄関や廊下、トイレ、お風呂、洗面所など
各所に手すりを設置します。
スムーズに移動できるようにスロープの設置、
段差をなくす工事を行います。開閉しやすいようにドアを引き戸に
変える工事を行います。
万一の転倒に備え、
クッション性の高いシートを設置します。
1
お電話またはお問い合わせフォームからご相談ください。
※お電話での受付時間は10:00~17:00(土日祝除く)です。
2
ヒアリングを行います。お客様のご要望やお悩みをお聞きします。
スタッフが現地調査を行い、「施工上の問題はないのか」
「どの製品が向いているのか」などを洗い出します。
3
ヒアリングでお聞きした内容をもとにプランを作成いたします。
数多くの商品や施工方法を検討し、お客様にとって最適な改善方法を導き出します。
4
出来上がったプランをお客様に実際に見ていただきます。
ご提示したプランでよろしければ施工に移ります。
5
ご近隣の方へのご挨拶などの配慮も行っております。
施工の際はお客様もご近所の方も安心・安全を徹底してまいります。
6
アフターケアまで徹底して行っております。
安心・安全のリフォームをご提供できるように心がけております。